息子がレゴブロックで巨大作品を作っていましたが、上に上にレゴを積んでいく過程で崩れてしまいました。Σ(・□・;)「わー!」と慌てた息子をなぐさめようとしたら、
「失敗は成功の途中!」と言って、息子はまたレゴを組み始めました。
幸せになれる言葉「失敗は成功の途中」
言われた通りにやってるのに上手くできなかったり、がんばって勉強したのに試験に落ちたり、うまくいかないことってありますよね( ;∀;)
私も副業運用(Youtube、Instagram、ブログ)の伸びが一長一短で((+_+))、辞めてしまおうかと落ち込む日々です。
そんな自分に「失敗は成功の途中」と自分に言ってあげましょう。
失敗から得られるものの価値
発明家のエジソンの名言『天才とは1%のひらめきと99%の努力である』、『私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、上手くいかない方法を見つけただけだ』。
成功する人は「失敗をプロセス」と捉えています。
失敗があったからこそ、成功をつかんでいるのです。
そう思うと、「ピンチはチャンス」という格言があるように、この失敗が気づきとなり、次のステージに向かうアドバイスが生まれるはずです。
1度ミスをした人は強い
これは私の経験上の話ですが、1度ミスをした人は強いです。
2度目のミスが(ほぼ)ありません。
苦い経験を繰り返さないために、準備や対策を怠りません。
失敗という経験を経て、大きく成長したと言えます。
今回の記事はいかがだったでしょうか?
人生におけるもやもやが早く解決できる記事をこれからもお届けします。
自分の弱点が何か知りたい人は・・
悩む時間を削除!自己分析する方法をご紹介します(以下、広告を含みます)。
①友達に自分の長所短所を聞いてみる(無料)
自分が思う自分と人が思う自分が違うからこそ分析できます。自分は優しさが足りないと思っていても相手は「優しい」と受け止めているかもしれません。
②占い師に相談してみる(有料)
スキルを買う【ココナラ】
自己分析でお勧めなのは「生年月日」で鑑定する占いです。「四柱推命」や「西洋占星術」、「霊視」や「オーラ」も気になりますね。料金は1000円があったり1万円以上があったりです。ココナラを通した決済になります。クレカ、コンビニ振込可能。利用するには会員登録(無料)必要です。
バナーをクリックするとホームページに飛ぶので、興味がある方はどんなサービスがあるのかまずチェックされてくださいね。
自分の強み、弱みを知って、失敗を上手に乗り越えていきましょう!
コメント